ハンディレコーダーというかもはや ハンディビデオレコーダー。
ZOOMさんがまたまた
まるでスーパーサイヤ人の様な怒髪…
ZOOMさんの新製品 Q4
QシリーズといえばQ3から始まり、Q3HDでHD化を経てQ2HDと進化をし続けてきたシリーズ。
その最新型がこのQ4なのですが…
これ、どうみてもただのハンディカムじゃn…げふんげふん。
見た目はハンディカムのようですが、サイズはかなり小さく、手のひらに乗るサイズです。
「ムービーも撮れるハンディレコーダー」
(冒頭の写真はウィンドスクリーンをつけた状態です。はずせばこんな感じ)
ZOOMさんこだわりのX-Y方式ステレオコンデンサマイク
そこはさすがにZOOMさん、あくまでもレコーダーとしての機能にはこだわっているようで。

(バリアングルモニターとは、首の部分が回って色々な向きに変えられるモニターのことを言います。自撮りとかローアングル、ハイアングルの時に便利)

アクションカムとしてアウトドアにも
何故か、段々目玉のオヤジに見えてきました。後頭部だけ髪フサフサだけど。
例えば画像の様に自転車に取り付けたりなど、幅広く使用可能です。
(GoProなんて名前は知っていたけどまさかZOOMさん関連で調べることになるとは…)
鮪的に面白いのは、上の画像がZOOMさんの公式のものだという点。
それくらいアウトドア用アクションカムとしても推したいようです。防水用ジャケットも発売予定なくらいですし。
ギターのヘッドやマイクスタンドに取り付けられるマウントも順次発売していく予定のようです。
ギターのヘッドにつけられる、となれば、教則DVD風のムービーも手軽に撮れますね。
Youtubeやニコニコ動画などの『弾いてみた』に新たなアングルでの動画が産まれそうですね。
ウェブカメラとしてPCにつないで生放送、なんてことも可能です。
(GoProなんて名前は知っていたけどまさかZOOMさん関連で調べることになるとは…)
他にもQ4用のアタッチメント、色々発売予定
上で書いた防水用ジャケットの他にも、ギターのヘッドやマイクスタンドに取り付けられるマウントも順次発売していく予定のようです。
HDMI端子とUSB端子
HDMI出力端子やUSB端子もついていますので、PCとの連携も容易。
類似品との比較動画
Sony HDR-MV1との比較
ZOOM Q4 VS ロジクール C920 VS CANON G20
Q4自体がウェブカメラとハンディカムの合いの子みたいなところもあるので、ある意味面白い対決です。
ZOOM ハンディカムレコーダー Q8
![]() ズーム・ハンディ・ビデオレコーダーZOOM Q4 |